こんにちは。
現在1歳の娘を育てながらフルタイムで働いているしばママです。
娘は0歳から保育園に入り、始めは頻繁に体調を崩してしまいました。
1ヵ月のうち半分お休みしたこともあります・・・。
実家は両家遠方なので頼れず、病児保育やベビーシッターを活用していました。
保育園生活も1年近くたち、実際使ってどうだったか?気を付ける点はあるか?
具体的に書いていきたいと思います。
同じ悩みを抱えるママ・パパのお役に立てると幸いです。
①病児保育
病児保育とは、病気・病児後の子どもを預かってくれる保育所です。
保育園に入るまでは私も存在を知らず、
「共働きで両親も急には来れないし、とりあえず登録しておくか」
くらいの気持ちでした。
でも実際に使ってみて、今では近くに病児保育のないエリアには住めない・・・
と思うほどお世話になりました。笑
良かった点
①病児専門なので専門家・設備があり安心。
保育士も病児対応の専門家ですし、少人数なのでしっかりみてもらえます。
我が家が通っている所は病院と併設で問診や鼻水吸引も定期的にあり安心です。
②呼び出しがほぼない。
1度だけ娘の容態から血液検査をしてよいか?と確認の電話があり焦りました・・・。
結果何事もなく良かったです。
③ベビーシッターに比べ料金が安い。
自治体によって違うと思いますが、私の住んでいる場所は1日/2000円です。
保育料にプラスされるので重なると痛いですが、
とても手厚く見てもらえるので良心的な価格だと思います。
気になる点
①予約が取れない
1日の枠が数人しかないのでキャンセル待ちや予約がとれない事もあります。
②他の子の風邪が移ってしまう可能性がある
我が家では経験はありませんが、通っている子も体調不良なので移ってしまう可能性もあると思います。特に病気の治りかけのときは預けるか迷います・・。
病児保育を使ったことのないママさんからよく聞くのは、
「体調を崩しているのに慣れていない所へ預けるのは気が引ける」という声です。
我が家も初めて使う時は本当に迷いました・・。
でも夫と話し合い、
「2人で働きながら看病するにも限界がある。親子とも慣れるためにも早めに使おう。」
という結論になりました。
結果、迎えに行くと娘はニコニコで出てきて、
保育士の方からも滞在時の詳しい生活状況や様子も共有してくれ、
今は安心してお願いしています。
②ベビーシッター
病児保育に入れず、仕事も外せない時はベビーシッターをお願いしています。
病児保育に比べお金はかかりますが、
家で見てもらえるので様子もわかって安心ですよね。
良い点
①送迎がいらない
病気の時はあまり外に連れ出したくないですし、準備もほぼないので楽です。
事前に家の片付けもしたいですが、その余裕はなく・・・。
子どものご飯や着替えだけ準備しています。
②子どもと1対1なので安心
基本的には付きっきりで対応してくれるので、しっかり遊んでくれますし
ちょっとした様子の変化にも気付いて対応してくれます。
気になる点
①料金が高額になりやすい
頼むタイミングや病児かどうかなど状況によって料金は変わりますが、
私たちが頼むときは「当日予約・病児」なので通常料金に諸々プラスになります・・。
1回につき3,4時間お願いすることが多いです。
②毎回人が変わる。
当日予約だとその時空いている方が来てくれるので、我が家では毎回違う方でした。
どの方も経験豊富で良い方だったのですが、人によって多少差を感じる点もありました。
最後に
子どもは体調を崩すといつも以上に甘えん坊になりますし、
そばにいてあげたいですよね。
ただ、親が体調を崩すと元も子もないので、
外部サービスも使いながらバランスをとっていきましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました!