共働き子育て 毎日のスケジュールは?
とにかく忙しい!
6:00 起床、朝ごはんの準備、洗濯物回す
6:30 朝ごはん食べさせる
7:00 会社へ出発(行きの電車でネットスーパー発注)
8:00〜16:30 仕事
17:30 家着、お風呂準備、洗濯物たたむ
18:00 娘迎えに行く
18:30 ご飯作る、夕飯食べさせる
19:00 お風呂、寝かしつけ
20:00 娘就寝
20:30 お皿洗い、部屋の片付け、保育園連絡帳記入・準備物用意
21:00 お風呂入る
22:00 自分時間
23:00 就寝
上記は順調にいった場合なので、娘が寝なくて自分時間がとれなかったり、
仕事が残っている時は20時~残業スタートの日もあります。
夫婦の家事育児分担バランスは?
基本的に夫も同じスケジュールです。
仕事復帰した当初は家事分担表を作成して分担いましたが、今は「出来る方がやる」というスタンスです。
「家事分担表」については、作成して良かったです!
家事を可視化出来ますし、夫への引継ぎもスムーズになるのでお勧めです。
関連記事も書いていますので、良かったらご覧ください。
ただし、夜出かける回数は夫の方が多いです。
飲みに行くのもリフレッシュなので制限はしていませんが、
「翌朝はいつも通り起き、家事育児のルーティンをこなす」が我が家の鉄の掟です。
翌日二日酔いで動けないとかはキレます。笑
私は平日の夜出かけることはなく、土日に1人時間をもらっています。
カフェへ行ったり本を読んだり友人に会ったり、そこで息抜きしています。
共働き子育てで一番困る時は?
ずばり、体調を崩した時です。
娘も保育園に入ってから発熱・ヘルパンギーナ・手足口病・胃腸炎と一通りやりました。
急な体調不良に備えて、以下の事を決めておくといいでしょう。
- 子どもの体調不良の備え
- ・かかりつけ医を決めておく
・臨時の市販薬を買っておく
・仕事が休めない場合の預け先優先順位
かかりつけ医を決めておく
いつもの小児科だけでなく、土日や深夜の時はどうするかも決めてすぐわかるところに連絡先を貼っておきましょう。♯8000番やオンライン診療のアプリ・おうちにお医者さんを呼べるアプリも有効です。
我が家も娘が初めて胃腸炎になった時、嘔吐にあせって♯8000番に連絡しました。
市販薬を買っておく
・子ども用冷えピタ、こどもパブロン、
旅行や年末年始の帰省で使うこともあるので、用意しておいて損はないと思います。
仕事が休めない時の預け先の優先順位を決めておく
子どもの体調不良の時に限って仕事も忙しいタイミング・・。という事もあると思います。
我が家では①病児保育②ベビーシッターの順で予約をして、どちらもダメだった場合は私と夫で仕事を調整するようにしています。
でも本当に困るのは・・・?
パパママが体調を崩したときが一番大変です。
先日娘→私→パパの順で胃腸炎にかかり、カオスでした。ピークのタイミングがズレた事と、土日だったので良かったですが、親も市販薬を買っておいたり、シッターを呼べるように準備した方が良いと感じました。
共働き子育てをなんとか乗り切っている我が家の工夫
我が家の環境・事情
我が家は都内在住で、実家はどちらも地方で片道2時間以上かかります。
しかも両親も働いていたり、介護があったりで気軽に呼べない環境です。
実際仕事復帰してから応援で来てもらったことはありません。
共働きで子育てするためにやった事
- 共働き子育てのためにやたこと
- ①便利家電を導入して時短する
②家事分担表を作ってどちらも家事が出来るようにしておく
③苦手な事は外部サービスに頼る
便利家電を導入して時短する
我が家では「食洗器」と「ドラム式洗濯機」を導入しています。
食洗器はマンションにはなかったのですが、どうしても欲しくてパナソニックの置き型を買いました。
3人分のお皿なら余裕で洗えますし、もう手放せません!
家事分担表を作ってどちらも家事が出来るようにしておく
夫との家事分担にあたり、超シンプルな表を作成しました。
どちらも家事が出来るようになることで夫もワンオペが可能になり、夫の家事力もあがりました!
今は習慣化してスムーズに回せるようになったのであまり見ていません。
分担表についてはどこまで細かく書き出すかは各家庭によると思いますが、作成に時間をかけすぎては本末転倒なので、やりながら改善していきましょう!
苦手なことは外部サービスに頼る
苦手な料理や、子どもの遊びについては外部サービスを活用していました。
パルシステム
離乳食期に加入していました。国産小麦のうどんなど素材にこだわった便利食材が沢山あって助かりました。
特にうらごし野菜は離乳食初期の手間がはぶけて、離乳食後期も豆乳と一緒にレンチンしてポタージュにしていました。
赤ちゃんがいるママに朗報!
生協商品がインターネットで注文できて
しかもご自宅まで毎週お届け!
詳しくはこちらで
「生協の宅配パルシステム」! ——————————————————————–
ヨシケイプチママ
娘が大人と同じ食事なってからはヨシケイプチママに切り替えました。
献立を考える~買い出し~料理の時短にもなり、忙しいパパママには本当におすすめです!
良かったらレビュー記事もチェックしてみてください。
トイサブ
娘が生後5か月の時に始めたのですが、親子で楽しめますし、物も増えなくてとても良かったです!
届き始めた時にはまだ遊べなかったおもちゃも、しばらくすると上手に遊べるようになり、
私も毎回届くのを楽しみにしていました。
フィードバックをして好みのおもちゃを送ってもらったり、リクエストも聞いてくれるのでとても親切だと思います!
初回限定キャンペーン実施中
まとめ 共働き子育てはママひとりじゃ無理!周りに頼って乗り越えよう
いかがだったでしょうか?
共働きの育児と仕事の両立は思った以上に忙しかったです・・。
少しでも心に余裕を持つために、パートナーと協力することと、外部サービスをどんどん活用しましょう!
この記事が少しでも皆様のお役に立てると幸いです。